Lokkaで使えるようにできないかなあ、と考えていたのを、本日のハイな状態でやってみました。(^^;)
ただ、Post全体を検索して、code部分をcoderayでscanして差し替える、というところまでは行き着いていないです。とりあえず、最初に出てくる「pre」tagをHpricotで抜き出して、それをCodeRay.highlightで処理する、というところまでです。
def coder(body)
      doc=Hpricot(body)
      coded=(doc/'pre').first.inner_text
      coded=CodeRay.highlight(coded,:ruby)
    end
書いたコードはたったこれだけ。で、viewの中で
= coder(post.body)
を記述してみると、えーとこれは
coderay-stylesheet
で生成される.cssを適用している状態です。タブの入り方が変ですねえ。自前でやるより、このサイトで使わせてもらっているhighlighterを組み込んだほうがいいような気がするなあ。

0 件のコメント:
コメントを投稿