自分はいつも中途半端な知識ばかりで手早くなんでもやろうとし過ぎるので、今回のようにひとつのtoolについて長い時間かけてまとめたりするのはとてもいい経験だった。また挑戦してみようっと。
それはともかく、せっかくなのでformulaをひとつ作ってHomeBrewの勉強の終りとしたい。
ちょうどいいお題をみつけた。それはFDclone。
PC98DOS上で、お世話にならなかった人がいない、というくらいメジャーなファイラです。私は今だにコンソール上のファイル操作はほとんどfdclone使ってます。特にOSXはデフォルトで隠しファイル(先頭に.がつくファイルやフォルダ)を表示できないし、デフォルトいじって表示させるとデスクトップにもなんだか余計なファイルが表示されて気持ちが悪い。その点fdcloneなら・・・っていうのは次のアーティクルで触れることにして、とりあえずformula。
fdcloneのファイル置き場はここ。
http://hp.vector.co.jp/authors/VA012337/soft/fd/FD-3.00j.tar.gz
そこでターミナル上で次のコマンドを入力すると・・・brew create http://hp.vector.co.jp/authors/VA012337/soft/fd/FD-3.00j.tar.gz
formula name [FD-3.00j]: fdclone Warning: Version cannot be determined from URL. You'll need to add an explicit 'version' to the formula.とターミナルで警告が出て、一方エディタが起動されて次のような画面になります。
うわー、うちの$EDITORはTextWranglerだったのか・・。知らなかった(^^;)。
ここで入力しないければいけないのは「homepage」が必須、md5はソースのtarボールを落とすときに取得するので後でOK、versionは自動で取得できなかったようなので自分で書き入れる、と。def installは./configureがいらないのでその辺を削除。
入力したformulaはこうなる。
require 'formula' class Fdclone <Formula url 'http://hp.vector.co.jp/authors/VA012337/soft/fd/FD-3.00j.tar.gz' homepage 'http://hp.vector.co.jp/authors/VA012337/soft/fd/' md5 '' version '3.00j' # depends_on 'cmake' def install system "make install" end endすみません、class Fdclone <Formulaの「<」は全角にしてます。そうしないとbloggerが怒るので。
そしてソースを落としてmd5を取得。
brew fetch fdclone
==> Downloading http://hp.vector.co.jp/authors/VA012337/soft/fd/FD-3.00j.tar.gz
######################################################################## 100.0%
MD5: 9e12c8a1480cc5f535bf6df852a0defc
SHA1: 4cf6ce007ee62fba7166cb405122b2da7277dca3
Warning: Formula reports different MD5:
へいへい、formulaとmd5がちがう、と怒っているので、ここで表示されたmd5をさっきのformulaに入力してformula完成。==> Downloading http://hp.vector.co.jp/authors/VA012337/soft/fd/FD-3.00j.tar.gz
######################################################################## 100.0%
MD5: 9e12c8a1480cc5f535bf6df852a0defc
SHA1: 4cf6ce007ee62fba7166cb405122b2da7277dca3
Warning: Formula reports different MD5:
require 'formula' class Fdclone <Formula url 'http://hp.vector.co.jp/authors/VA012337/soft/fd/FD-3.00j.tar.gz' homepage 'http://hp.vector.co.jp/authors/VA012337/soft/fd/' md5 '9e12c8a1480cc5f535bf6df852a0defc' version '3.00j' # depends_on 'cmake' def install system "make install" end endこれで
brew install fdclone
と入力すれば、あっという間にインストールされます。もともとfdcloneは野良ビルドするときもmake一発でできる、ということをしっていたので(む、ncursesは必要です。osxはデフォルトで入ってます)ほとんどずるしているようなもんですが、素人でもformulaが作成できる。これ重要。
というわけでHomeBrewの勉強はいったん終了して、インストールできるformulaを眺めていろいろやってみよう。Qtとかも出来るんだなあ。
0 件のコメント:
コメントを投稿